丸ごと一杯、茹でて実食!越前がに目利き体験

越前がに目利き体験

1922年からほぼ毎年、三国の越前がには皇室に献上されている。足についた黄色のタグは福井県沖で獲れたことの証

あのカニを選ぶのはあなた。

毎年11月6日、冬に味覚の王様「越前がに」の漁が解禁になります。中でも、三国港で水揚げされたものは、皇室に献上されることを許されたエリートなカニ。今回の体験では、温泉宿「みくに隠居処」の目利き専門スタッフから、おいしいカニを見極めるポイントを教わって、自分で選んだかに一杯を、丸ごと茹でたて熱々で食べることができます。競りで使われる業界用語や、上手な殻のむき方まで学べるので、「かに通」になれること間違いなし。素材を知り尽くしたスタッフが、絶妙な塩加減で湯で上げるカニの甘みを堪能しましょう。

三国漁港の競りの様子

越前ガニの目利き体験イメージMOVIE

丸ごと一杯、茹でて実食!越前がに目利き体験

こんな方は、是非ご参加ください!
↓↓↓
信頼できるお店ないかな~?

越前ガニを出すお店は沢山あるけれど、本当に良い蟹が出てるかどうか分からない・・・。どこかに美味しい蟹を出してくれる信頼できるお店ないかな~?

私にお任せください!当店(みくに隠居処)では、美味しい蟹の見分け方をお客様に伝授しております!
県内で唯一の、蟹の目利き体験になりますので、美味しい蟹をお召上がり出来ること間違いなしです!目利き専用生簀目利き専用生簀

越前ガニマスター!
店主の伊藤さん登場!

店主の伊藤さん
目利き体験?

えっ!?目利き体験?美味しい蟹の見分け方を教えてくれんですか!スゴイ!

どうせ高いお金を払うなら、美味しい蟹を食べたいですよね!蟹は、サイズによる等級分けと品質による区分けの2種類があります!大切なのは、品質による区分けで、大きい蟹が美味しい蟹とは限りません!ここが、皆さんよく間違えるポイントなんです!

店主の伊藤さん
品質が違うことは全然載っていませんね~。

でも、ネットで調べても、蟹のサイズばかりが全面に出ていて、品質が違うことは全然載っていませんね~。

はい!そうなんです!越前ガニには、たとえブランドの証である「黄色いタグ」がついていても、様々な品質の規格があります。実は、これらの蟹が、黄色いタグの信用だけで、美味しい蟹としてお店で出されているのが現実なんです・・・。(苦笑)黄色いタグ黄色いタグ

店主の伊藤さん
どうやって見分ければいいの~!?

えっ!黄色いタグが付いていても美味しくない蟹があるんですか!?
じゃあどうやって見分ければいいの~!?

業者の間で使われている蟹の個体差を表す専門用語に「ヤケ・キズイリ・アシナガ・タンソク・テンボ」といったものがあります。この中で、絶対に選んではいけないものがあります!
そして、本当に美味しい蟹というのはひっくり返すと分かります!
ひっくり返してどこを見るのかと言うと…
目利き体験に参加されるお客様に特別にお教えいたします!

店主の伊藤さん
蟹の目利き体験、参加します!

美味しい蟹の見分け方、知りたいです!
蟹の目利き体験、参加します!

当店では、目利き専用生簀の中に入った蟹をお客様の目の前で取上げ、目利きの仕方を伝授し、一緒に美味しい蟹を選ぶ楽しい体験もしております!
「蟹の選び方」から「剥き方」、「食べ方」まで専門のスタッフが丁寧にフォロー致しますので、初めて蟹を食べる方でも安心してご来店頂けます!

店主の伊藤さん
最高ですね!

実は、わたし剥き方が自己流で正しい剥き方か分からず今まで食べていました!そんな所まで教えて頂けるなんて最高ですね!
でも、なんでこんなにいろいろなサービスをしているんですか?

それは、やっぱり、『せっかく高いお金を払って越前ガニを食べるなら、美味しく食べて頂きたい!』の思いに尽きます!茹でる時の塩も、当店は㎏単価4,000円する幻の天然塩を100%使用し、専用の釜で茹で上げる徹底した「こだわり」です!
なお、蟹は茹で立てアツアツの状態で提供致します!

店主の伊藤さん
最高ですね!

㎏単価4,000円の塩!?スゴイ!!
茹で立てアツアツ!最高ですね!冷めた蟹しか食べたことないので、是非、食べてみたいです!
今年は、絶対に「みくに隠居処(いんきょじょ)」さんに蟹食べに行きたいと思います!

正真正銘!本物の純正 越前ガニ(ブランド黄色タグ)で、サイズは450g前後のサイズになりますので丁度良いサイズをご用意してお待ちしております!ご予約↓
TEL:0776-82-8558
みくに隠居処(いんきょじょ)まで

店主の伊藤さん

蟹料理へのこだわり

蟹を美味しく食べる為のこだわりの素材

蟹の美味しさはどこで決まるのか・・・。それは、旨い塩、旨い醤油、旨い味噌、旨い酒など素材へのこだわりと調理方法によって最大限引き出すことに付きます。その為、蟹に味を付ける塩の濃度、茹で上げる温度や時間、絞めてから提供するまでの時間や保管方法まで、1℃単位やg単位でのこだわりがお店の味となって料理に現れます。当店では、そんな蟹の魅力を最大限引き出すために、特に「塩・醤油・味噌・酒」にこだわっており、最高の状態でお客様にご提供しております。

蟹を美味しく食べる為のこだわりの素材

生きた蟹のみを使用

蟹は鮮度が命の繊細な生き物。当店では、三国の沖合で汲み上げた綺麗な海水の中で、一旦蟹を休め、体内にため込んだ泥を抜き、お客様が美味しく蟹をお召し上がり頂けるよう、蟹の健康状態をチェックしております。その為、活きが良く鮮度抜群の蟹のみを料理に使用しております。

お部屋のご予約は、楽天トラベル・じゃらんから受付けております。
楽天トラベル
じゃらん
生きた蟹のみを使用1イメージ