越前ガニは福井の美味しい特産品!~越前ガニのQ&Aとおすすめ料理~
Warning: Use of undefined constant - assumed ' ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/borderinc/inkyojo.jp/public_html/source/wp-content/themes/azito/page.php on line 16
福井の代表的な景勝地である越前海岸。日本海の荒波が作り出した岩礁断崖の海岸では、新鮮な海の幸が水揚げされています。中でも越前ガニは有名であり、越前町をはじめとする福井の特産品として外せません。
福井へ旅行した際にご堪能いただきたい越前ガニですが、その名の由来や生態、味わいなどについて、疑問点をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。こちらでは、福井が誇る越前ガニの気になるQ&Aをご紹介します。
越前ガニのここが気になる!~よくあるQ&A~

そもそも越前ガニはどんなカニ?
福井県の漁港で水揚げされるズワイガニのオスが越前ガニです。ズワイガニのメスにはセイコガニという別の名前があり、区別されています。メスと比較すると2倍から10倍ほどサイズが大きく、甲羅も15cm~17cmぐらいまで成長します。
これは、オスが常に脱皮を繰り返していることが関係しています。オスは10年近くの時間をかけて、脚を直線に伸ばすと70cm以上の大きさになるまで成長を続けます。
越前ガニはどのような味わい?
越前ガニは通常のカニと比べて淡白さが少なく、ほんのりとした甘みや脂が感じられます。身にしっかりと味が凝縮されているため、食べるたびに美味しさが口の中に広がっていきます。美味しさの秘密は漁場の環境にあります。
漁場は暖流と寒流がぶつかる場所にあり、プランクトンや甘えび、小魚といった越前ガニのエサも豊富です。さらに活きたまま水揚げすることも、越前ガニの美味しさを損なわない理由といえます。
甲羅の黒いつぶつぶは何?
甲羅の表面についている黒いつぶつぶは、カニビルの卵です。カニビルのエサは魚の体液で、甲羅は単に産卵場所として借りているだけで、カニはもちろん人体にも害はありません。特に悪影響はないことから、そのまま出荷されることもよくあります。
内子・外子とは?
内子(うちこ)とはカニの卵巣のことで、甲羅のような鮮やかな赤色をしています。外子(そとこ)は成熟したカニの卵であり、プチプチとした食感が楽しめます。どちらもメスのカニしか持たない希少な珍味です。
越前ガニを使ったおすすめの料理は?
- 茹でガニ
- 焼きガニ
- カニ刺し
- カニしゃぶ
- カニ茶碗蒸し
- カニ汁
- カニの釜飯
味わい深い越前ガニは様々な料理に使えるおすすめの食材です。少量の味付けでも、カニ本来の風味を楽しめます。
脚に黄色のタグをつける理由は?
福井県の漁港で水揚げされた越前ガニという証しにつけるタグです。このタグを取り付けることで、福井産の越前ガニと県外・外国産のカニを区別しています。越前ガニのブランドを守るため、越前町の漁業協同組合が導入したことがきっかけです。
みくに隠居処のこだわりカニ料理

みくに隠居処では、数ある越前ガニの中でも皇室献上されるカニを水揚げしている、三国港で水揚げされた鮮度抜群の越前ガニを使ったランチ・ディナーメニューをご用意しております。
茹ガニは越前塩という幻の天然塩を使用し、お客様のお食事時間に合わせて調理いたします。絶妙のタイミングと塩加減で茹で上げることで、カニの芳醇な旨味・味わいを引き出した料理をご提供可能です。
塩釜焼きは、みくに隠居処オリジナルのメニューです。ズワイガニを丸ごと塩の塊で包んで蒸し焼きにした逸品は、究極のフワフワ感をお楽しみいただけます。
この他にもこだわり尽くしたカニ料理がございます。さらに越前ガニの目利き体験や試食会なども実施しております。
越前ガニ料理を味わうならみくに隠居処へ
福井へ旅行・観光にお越しの際は、みくに隠居処をご利用ください。自慢の越前ガニを使った贅沢なランチメニュー・コース料理などを楽しめるのはもちろん、洗練された和風モダンな空間とシモンズベッド、三国温泉の源泉掛け流し湯で快適なひと時をお過ごしいただけます。
料理や宿泊に関するご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
福井で釣りを楽しもう!
福井で旅館を選ぶポイント
福井で越前ガニを食べるならみくに隠居処
サイト名 | みくに隠居処 |
---|---|
住所 | 〒913-0056 福井県坂井市三国町宿3丁目7-22 |
受付時間 | 9時00分~ |
TEL | 0776-82-8558 |
定休日 | 毎週木曜日 ※木曜日が祝日の場合は営業致します。 |
URL | https://inkyojo.jp/ |